欲求カード

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/kannyainu/kannyainu.xsrv.jp/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
まつきよは起業準備中ということでこちらのワークショップに行って来ました。
「起業アイデアは理論で生み出す」アイデア創発ワークショップ
このワークショップの中で使った「欲求カード」というのが面白かったのでご紹介します。
欲求カードってこんなの
欲求カードは人が持つ基本的な「欲求」をカードにしたものです。
カードには表裏があり、表面(白い面)は「ポジティブ欲求」、裏面(黒い面)は「ネガティブ欲求」をデザインしているとのこと。
ワークショップでは20種類の欲求から自分が大事だと思うポジティブ欲求を順番に並べ、順番の理由をチームで説明し合いました。
人によってそれぞれ順番が違っていて、理由を聞いてみると面白いんですよね。
ちなみに、まつきよの結果は以下の通り。
重要視している欲求ベスト5
①快楽②学び③好奇心④時間⑤健康
重要視していない欲求ベスト5
①支配②貢献③飲食④共感⑤お金
ちなみに、上位3つの欲求の為に、4番目の欲求に対して一番頑張っているみたいです。
この場合、快楽・学び・好奇心を得る為に時間を大事にしているということ。
[chat face=”税理士アイコン.png” name=”まつきよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]私はコレで会社を辞めました[/chat]
自分で時間を調整でしにくい環境は苦手のようです。
逆に、自分が楽しくて学びがある、新しいことに関してはエネルギーが出ます。
他の人と比較してみよう
家に帰ってから母にもやってもらいました。
重要視している欲求ベスト5
①健康②学び③家族④交流⑤共感
重要視していない欲求ベスト5
①支配②貢献③飲食④共感⑤お金
・・・全然違いますね。
この欲求カードを使うとお互いに大切にしている価値観を説明しやすいです。
ポイントは、カードで並べていることで
- ・比較しやすい
- ・可視化されている
ってところ。
お互いに大切にしている価値観を説明し合うことで気付きがあります。
あなたはどんな価値観でしょうか?
[chat face=”税理士アイコン.png” name=”まつきよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]例えば、「いい物食べよう」って時にとにかく美味いものを食べる発想をするか、体にいい物を食べる発想をするかという違いになるね[/chat]
[chat face=”笑顔青.jpg” name=”にょろ子” align=”right” border=”red” bg=”red” style=”maru”]お互いの価値観が分かっていれば何でも解決しやすそうだね[/chat]
何処で買える?
未来商店さんで購入できます。
いい値段しますが、買ってしまいました。
マックスむらいもYouTubeで宣伝しているのでこちらが分かりやすいかも。
なにか動画作ってみようかな・・・。